ウェルスナビ、成年年齢の引き下げに伴い「おまかせNISA」を満18歳以上の顧客に提供開始


預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ株式会社は、 2023年1月1日より、 NISA(少額投資非課税制度)口座で自動でおまかせの資産運用を行う「おまかせNISA」に申し込みできる年齢を、 20歳以上から18歳以上に引き下げたと2023年1月10日に発表した。

2022年4月1日に施行された「民法の一部を改正する法律」により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられた。この改正に伴い、NISA口座は、2023年1月1日において18歳以上の人が開設できるようになった。ウェルスナビでは、NISAの非課税メリットを活用しながら、「長期・積立・分散」の資産運用をWealthNaviにすべておまかせできるサービス「おまかせNISA」を提供している。このたび、WealthNaviで口座を開設できる満18歳以上20歳未満(※2)の人が、「おまかせNISA」に申し込みできるようになった。

ウェルスナビは次のように述べている。

今後も、預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー(※1)WealthNavi等の提供を通じて、働く世代のより豊かな人生をサポートできるよう、サービスの改善を重ねてまいります。

■「おまかせNISA」の特長

1.利益に税金がかからない(※)

通常、投資で得た利益(配当・分配金や売却益)には、約20%の税金がかかる。NISAを活用した「おまかせNISA」なら利益が非課税になる。

※「おまかせNISA」は、一般NISAを利用する。毎年120万円の非課税枠(上限)が設定され、WealthNaviを通じて投資するETF(上場投資信託)の配当・譲渡益等が最長5年にわたり国内の所得税・住民税は非課税。

2.世界水準の資産運用を誰でも手軽に

ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づく金融アルゴリズムを利用して、リスクとリターンが最も効率的となる資産の組み合わせを自動で構築。NISAのメリットを活かしながら、「長期・積立・分散」の資産運用を誰でも手軽に行うことができる。

3.難しいことはすべて「おまかせ」できる

WealthNaviの利便性は、「おまかせNISA」でも変わらない。NISA口座の非課税枠を活かしながら、金融商品の選定、取引、積立、資産のリバランス(※)まで、資産運用のプロセスをすべて自動でおまかせできる。

※リスク許容度を変更した際を除き、NISA口座の資産をリバランスにより自動売却することはない。NISA口座の資産の売却を行わない範囲で最適な資産のバランスを維持する。

※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2022年12月時点)

※2 「おまかせNISA」に申し込みできるのは、NISA口座を開設する年の1月1日時点で18歳以上の人。