ウェルスナビ、「どのようなニュースが資産運用の考え方に影響を与えたか」をテーマとした調査を実施


預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ株式会社は、ウェルスナビの顧客約3,000人を対象に、「どのようなニュースが資産運用の考え方に影響を与えたか」をテーマとした調査を実施した。

どのようなニュースが資産運用の考え方に影響を与えたか

 

調査結果のポイント

  • 資産運用の考え方に影響を与えた2023年上半期のニュースは「為替の動向」が最多で47.7%、次いで「物価の上昇」が41.0%
  • ニュースの影響を受けて資産運用に関する行動を変えた、と答えた人のうち約4割が「資産運用にまわすお金を増やした」

 

調査結果の概要

資産運用の考え方に最も影響を与えたニュースは「為替の動向」

調査では、2023年上半期(1~6月)のニュースを例示し、「ご自身の資産運用のお考えに影響を与えたニュースはありますか」(複数回答可)と質問した。

回答全体のうち、最も多い回答は「為替の動向(円や米ドルの動きなど)」で47.7%だった。「物価の上昇」が41.0%、「米国株の動向」が40.6%、「日本株の株価の上昇」が39.7%、「2024年に開始する『新NISA』の動向」が38.0%と続いた。

資産運用の考え方に最も影響を与えたニュース

ニュースに影響を受けた人の約4割が「資産運用にまわすお金を増やした」と回答

ニュースに影響を受けたと答えた人に対して、「ニュースを見聞きしたことで、この半年間で資産運用に関して変えたことはありますか」(複数回答可)と質問した。

最も多い回答は「資産運用にまわすお金を増やした」で41.6%だった。一方、「特に何もしていない」という回答は39.4%だった。

このほかに、「セミナーやWebサイトなどで資産運用に関する情報収集を増やした」が15.3%、「NISA制度を活用し始めた」が11.9%と続いた。

資産運用に関して変えたこと

 

また、調査では合わせて「ウェルスナビを知ってから、実際の利用を決めたポイントは」(複数回答)という質問をした。

「資産運用がおまかせできる」62.4%、「金融の専門知識がなくても資産運用ができる」45.1%、「自動リバランスの機能がある」43.2%、等の回答が上位に並んだ(※4)。

 

調査の概要

実施期間:2023年7月7日~7月17日

調査対象:「WealthNavi」をご利用のお客様

調査主体:ウェルスナビ

調査方法:インターネット調査

有効回答数:3,485人

 

執行役員 リサーチ&クオンツ 牛山史朗執行役員 リサーチ&クオンツ 牛山史朗氏は次のようにコメントしている。

2023年上半期は、金融市場や生活に身近なお金にかかわるニュースが多くみられました。特に、「為替の動向」や「物価の上昇」といったニュースは、将来のお金に対する不安を改めて感じるきっかけとなり、資産運用にまわすお金を増やしたり、情報収集を始めたりした方もいらっしゃったようです。

為替が大きく動く環境、特に円安が進む状況では、多くの輸入品に頼っている日本で生活していると、買えるものが減ってしまいます。資産を預貯金だけでなく、世界中のさまざまな資産に分散して投資をしていれば、影響を減らすことができます。投資をうまく取り入れることは、お金の不安を減らすことにつながると考えられます。

2024年1月からは、新しいNISA制度が始まり、より投資に取り組みやすくなります。私たちも「長期・積立・分散」の資産運用を実践できるロボアドバイザーとして、サービスに磨きをかけていきたいと考えています。

 

※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較  ウエルスアドバイザー社調べ(2023年6月時点)

※2「2023年1月-6月に見聞きし、自身の資産運用の考えに影響を与えたニュースはありますか?あてはまるものをすべてお選びください」への回答(複数回答、回答者数:3,485人、小数点第2位を四捨五入)

※3「2023年1月‐6月にニュースを見聞きしたことで、この半年間で資産運用に関して変えたことはありますか?」への回答(複数回答、回答者数:3,050人、小数点第2位を四捨五入)

※4「ウェルスナビを知ってから、実際の利用を決めたポイントはどれでしょうか。あてはまるものをすべてお選びください」への回答(複数回答、回答者数:3,485人、小数点第2位を四捨五入)