2010年2月 | ギリシャ債務危機。 |
2010年2月1日 | エルシーピー投資法人と東京グロースリート投資法人が合併。 |
2010年2月17日 | ITCインベストメント・パートナーズ株式会社(アストマックス投信投資顧問株式会社)が、国内の商品先物取引に直接投資する初の国内籍投資信託「ジャパン・ゴールドファンド(ブル2倍型/ベア2倍型/マネー)」設定。 |
2010年3月1日 | 東京証券取引所規則改正。(内国商品現物型ETFの上場制度の見直しに伴う有価証券上場規定等の一部改正により、信託受託者が管理会社となる場合の管理会社の定義が変更され、金融商品取引業社でなくてもETFの管理会社となることが可能に。) |
2010年3月1日 | アドバンス・レジデンス投資法人と日本レジデンシャル投資法人が合併。日本リテールファンド投資法人とラサールジャパン投資法人が合併。 |
2010年4月1日 | ビ・ライフ投資法人とニューシティ・レジデンス投資法人が合併。 |
2010年4月 | 浪花おふくろ投信、楽知ん投信、かいたく投信の3社が合併。新商号はクローバー・アセットマネジメント。 |
2010年6月 | 政府、「新成長戦略」閣議決定。(首相官邸「新成長戦略」~元気な日本復活のシナリオ) |
2010年7月2日 | 受益証券発行信託を用いた初の上場商品である内国商品現物型ETF「純金上場信託」(1540)、「純銀上場信託」(1542)、「純プラチナ上場信託」(1541)「純パラジウム上場信託」(1543)が東京証券取引所に上場。 |
2010年10月 | 大証JASDAQ創設。 |
2010年10月1日 | 金融ADR(裁判外紛争解決)制度の導入(金融商品取引業者の行為規制に係る部分) |
2010年11月25日 | 金融庁、「平成22年事務年度 金融商品取引業者等向けの監督指針」を改訂(通貨選択型ファンドや毎月分配型ファンドなどに対する販売・勧誘態勢の一層の充実を図るための対応) |
2010年12月6日 | 金融庁、「投資信託及び投資法人に関する法律施行規則等の一部を改正する内閣府令」を公布(格付の公的利用の在り方についての見直し) |
2010年12月24日 | 金融庁、「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン」発表。 |
2011年2月22日 | 日本初の地域別指数を対象としたETF「MAXIS S&P東海上場投信」が名古屋証券取引所に上場。 |
2011年3月 | 東日本大震災。 |
2011年4月1日 | 金融庁、「金融商品取引法施行令」の一部改正を施行(外国投資信託を国内から直接設定・指図する運用形態が投資運用業に追加、適格投資家向け投資運用業の新設) |
2011年7月21日 | 投資信託協会、「毎月分配型」及び「通貨選択型」の交付目論見書に盛り込むべき事項の記載例及び記載上の留意事項を取りまとめ、同日付で会員通知。 |
2011年8月23日 | 初のETN信託受益証券「iPath VIX中期先物指数連動受益証券発行信託」「iPath 商品指数連動受益証券発行信託」が東京証券取引所に上場。 |
2011年9月2日 | 野田内閣発足。 |
2011年10月31日 | 円・ドル一時75.32円と最高値を付ける。 |
2012年2月10日 | ムーンライトキャピタル株式会社、金融庁長官から金融商品取引法第52条第1項第7号の規定に基づく登録取消し処分を受け、同法第55条第1項に基づき登録の抹消。 |
2012年2月15日 | 金融庁、投資信託に関する監督指針の改正を公表。 |
2012年4月5日 | 日本初のレバレッジ型・インバース型ETF(シンプレクスAMTOPIXブル2倍上場投信/TOPIXベア上場投信)が東京証券取引所に上場。 |
2012年4月25日 | カレラアセットマネジメント株式会社、金融商品取引業者登録。 |
2012年12月26日 | 第2次安倍内閣発足。 |
2013年1月1日 | 東京証券取引所グループと大阪証券取引所が経営統合し、(株)日本取引所グループが発足。 |
2013年2月5日 | 株式会社ポートフォリア、金融商品取引業者登録。 |
2013年2月27日 | 初の受益証券発行信託を利用した外国ETF「ChinaAMC CSI 300 Index ETF-JDR」が東京証券取引所に上場。 |
2013年3月30日 | 所得税法等の一部を改正する法律が公布。非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置が改正。 |
2013年4月5日 | ETFの立会内売買代金(東京証券取引所及び大阪証券取引所)が、市場開設来、初めて合計で1,000億円を突破し、1,241億円を達成。 |
2013年4月1日 | 三井住友アセットマネジメント株式会社とトヨタアセットマネジメント株式会社が合併。 |
2013年4月30日 | 株式会社ポートフォリアが第一号ファンド「みのりの投信」を設定。 |
2013年5月1日 | 少額投資非課税制度(日本版ISA)の愛称が「NISA(ニーサ)」に決定。 |
2013年6月12日 | 投資信託及び投資法人に関する法律の一部改正
|
2013年7月16日 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場統合。 |
2014年1月1日 | 少額投資非課税制度(NISA)スタート。NISAは、個人投資家のすそ野を拡大し、家計の安定的な資産形成の支援と経済成長に必要な成長資金の供給拡大の両立を図るため、毎年 100 万円を上限とする上場株式、公募株式投資信託等の新規購入分を対象に、その配当や譲渡益を最長5年間、非課税とする制度。 |
2014年2月4日 | あおぞら投信(あおぞら銀行の100%子会社)設立。 |
2014年2月 | 金融庁、「スチュワードシップ・コード」 の策定(2017年5月改訂) |
2014年4月1日 | 日本で消費税を8%に引き上げ。 |
2014年7月2日 | 投資信託及び投資法人に関する規制の見直しに係る政府令の公布。(施行は2014年12月1日)(1)投資信託
(2)投資法人
|
2014年9月3日 | 投資法人・投資信託形態のインフラファンドを上場する市場の創設に向けて、特定資産(投資法人・投資信託が主として投資対象とすることができる資産)へのインフラ資産(再生可能エネルギー発電設備及び公共施設等運営権)の追加等、所要の規定の整備を行う投資信託及び投資法人に関する法律施行令等の改正(9月3日交付、同日施行) |
2014年9月18日 | 株式会社お金のデザイン、金融商品取引業者登録。 |
2014年11月 | 横浜銀行と三井住友信託銀行の合弁によりスカイオーシャン・アセットマネジメント株式会社設立。 |
2014年12月1日 | トータルリターン通知制度の導入。 |
2015年4月7日 | アイエヌジー投信株式会社が商号を「NNインベストメント・パートナーズ株式会社」に変更。 |
2015年4月30日 | インフラファンド市場、東京証券取引所に開設。 |
2015年6月 | 金融庁、「コーポレートガバナンス・ コード」の策定 |
2015年7月1日 | 三菱UFJ投信と国際投信投資顧問が合併。新社名は三菱UFJ国際投信株式会社。 |
2015年7月 | ちばぎんアセットマネジメント株式会社設立。 |
2015年8月18日 | ゆうちょ銀行45%、日本郵便5%、三井住友信託銀行30%、野村ホールディングス株式会社20%が合弁会社設立。2015年11月9日に商号をJP投信に変更。 |
2015年8月26日 | りそなアセットマネジメント株式会社、金融商品取引業者登録。 |
2015年11月4日 | 郵政3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)が上場。 |
2015年12月14日 | マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社、金融商品取引業者登録。 |