消費関連ファンドとは?


消費関連ファンドとは

消費関連ファンドは、個人消費に関連する銘柄に的を絞って投資するタイプの投資信託のことです。投資対象とする消費関連銘柄の定義はファンドによりさまざまですが、一般的には、消費者向けの商品・サービスの開発、製造、販売を行っている企業で、個人消費が拡大することで業績がよくなることが期待できる企業を指します。

 

対象業種

消費関連ファンドが組入対象としている業種は、ファンドにより異なりますが、MSCI社が作成し、多くの金融機関が利用している業種分類のGICS世界産業分類基準)において、「生活必需品」と「一般消費財・サービス」に属する産業(業種)が主な投資対象となっています。ただし、この二つに含まれる産業に限定されているわけではなく、これらに含まれていない銀行や証券サービス、ヘルスケア関連企業なども消費関連銘柄に含まれます。

 

GICSの生活必需品に属する産業等】

セクター 産業グループ 産業 産業サブグループ
生活必需品
食品・生活必需品小売り
食品・生活必需品小売り 薬品小売り
食品流通
食品小売り
大型スーパーマーケット・スーパーマーケット
食品・飲料・タバコ 飲料 醸造
蒸留酒・ワイン
清涼飲料
食品 農産物
包装食品・肉
タバコ タバコ
家庭用品・パーソナル用品 家庭用品 家庭用品
パーソナル用品 パーソナル用品

 

【GICSの一般消費財・サービスに属する産業等】

セクター 産業グループ 産業 産業サブグループ
一般消費財・サービス 自動車・自動車部品 自動車部品 自動車部品・装置
タイヤ・ゴム
自動車 自動車製造
自動二輪車製造
耐久消費財・アパレル 家庭用耐久財 民生用電子機器
家具・装飾
住宅建設
家庭用電気機器
家庭用品・雑貨
レジャー用品 レジャー用品
繊維・アパレル・贅沢品 アパレル・アクセサリー・贅沢品
履物
繊維
消費者サービス ホテル・レストラン・レジャー カジノ・ゲーム
ホテル・リゾート・クルーズ船
レジャー設備
レストラン
各種消費者サービス 教育サービス
専門消費者サービス
メディア メディア 広告
放送
ケーブル・衛星テレビ
映画・娯楽
出版
小売 販売 販売
インターネット販売・カタログ販売 カタログ販売
インターネット販売
複合小売り 百貨店
総合小売り
専門小売り 衣料小売り
コンピュータ・電子機器小売り
住宅関連用品小売り
専門店
自動車小売り
家具・装飾小売り

 

消費関連ファンドの投資対象国や地域

消費関連ファンドは、日本の消費関連銘柄を対象とするファンドだけでなく、中国、インド、新興諸国など、外国の国や特定の地域の消費関連銘柄に的を絞って投資するファンドもあります。

 

日本の消費関連株に投資するファンドの例:

  • 日本消費関連株ファンド(予想分配金提示型) 『愛称:ジャパニーズ・クオリティー』
  • 日本消費関連株ファンド(資産成長型) 『愛称:ジャパニーズ・クオリティー』

 

海外の消費関連株に投資するファンドの例:

  • イーストスプリング・インド消費関連ファンド
  • ブラジル消費関連株オープン
  • フィデリティ・消費関連中国株F(1年決算)
  • フィデリティ・消費関連中国株F(3カ月決算)
  • BNYメロン・ブラジル・インフラ・消費関連株式 『愛称:ブラジルの奇跡』
  • アジア消費関連株オープン
  • 野村 新興国消費関連株投信
  • 中国消費関連株オープン