2022年5月にiDeCoの加入可能年齢が60歳から65歳に拡大ーその前に60歳を迎えたらどうなる?


個人型確定拠出年金iDeCo

iDeCoの拠出が65歳まで可能に

2022年5月に確定拠出年金法が改正されます。現在、iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入できるのは60歳未満の国民年金被保険者です。60歳になる誕生月の拠出(積立)が最後の拠出になります。運用は受給が始まるまで継続されます。なお、受給は現在の法律では70歳までの任意の時に可能です。2022年5月の法改正では、加入可能(積立可能)年齢が65歳未満に拡大され、受給開始時期の上限年齢は70歳から75歳に延長されます。

 

そこで、疑問が生じました。

 

現行の法律では、拠出は「60歳まで」というのが問題です。

なぜなら、私は2021年11月に60歳になるのです。法改正の前に60歳になってしまうのです。

つまり、法改正前に積立(拠出)期間が終了してしまいます。

 

私のケース、いえ、私以外でも2022年4月までに60歳になるiDeCo加入者はどう扱われるのでしょうか。ネットで調べてもどこにも説明されていませんでした。

 

そこで、国民年金基金連合会のiDeCo公式サイトに記載されていたコールセンターに電話で尋ねてみました。皆さんもiDeCoについて疑問がある場合は、このコールセンターに気軽に電話すると良いですよ。

 

コールセンターの回答は次の通りでした。

  • 2022年5月前(法改正前)に60歳になった人は、現行の法律に従って、60歳の誕生月の拠出を最後に、積立期間は終了する。
  • 運用は、給付を受けるまでは継続される。
  • 2022年5月に法改正が実施された場合、条件によっては、拠出を再開できるようになる予定である。その条件は確定拠出年金を受給していない、国民年金に任意加入しているか厚生年金に加入していること。
  • 60歳から2022年5月までの期間の掛け金を、2022年5月以降にまとめて拠出することはできない。

 

以上ですが、これらは現時点での予定であり、手続きの方法などはまだ決まっていないということです。

というわけで、私は、60歳まで拠出を継続し、60歳以降は受給せず運用を継続し、2022年5月になったら、拠出を再開するということにしたいと思います。